fc2ブログ

宝塚化粧前9

今日もいいお天気です♪

この2日間、1歩も外に出ていません(笑)
今日は仕事はお休み。 ぶらっとしてきます。


宝塚化粧前シリーズです。 写真が暗くてごめんなさい〜
今回は珍しい和物です。  『ちびまる子ちゃん♪』

9:21宝塚化粧前①

緒月遠麻さんは“ちびまる子ちゃん“好きと聞いております。

9:21宝塚化粧前②

どういう演目なのか知らないのですが、演歌歌手がよく着ているような
“ギラギラ”感がスパンコールで見事に表現されていると思います。
宝塚の衣装は派手じゃないとねっ!
お見事です☆☆☆


では、よい休日を〜☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

スポンサーサイト



宝塚化粧前8 オスカル〜☆

おはようございます♪
今日は調理実習があるのでお弁当はいらないとのこと。(嬉)
毎週水曜日にお弁当がお休みだったら私的にはちょうどいいのにな…



昨日に引き続き、宝塚化粧前シリーズです。

ほんとうに写真で残念なんですが、ベルばらのオスカルの写真です。

宝塚化粧前9:16①

オスカル〜☆ 
図案はベルばらのマンガからおこしていると思います。
色はIさんが塗ってるんですよー
黄色いところのぼかし加減が上手です。

宝塚化粧前9:16②

化粧前の全体図
写真の写真なので、ぼけてますが雰囲気はわかりますー?

宝塚化粧前9:16⑤

衣装の刺繍は刺すのに時間がかかるモール(コイル状の細い金属)をたくさん使ってます。

宝塚化粧前9:16④

この部分だけでブローチが作れそう…

宝塚化粧前9:16③

ぼけてて分かりませんが、文字は刺しゅうされてます。ホントにきれい☆

この化粧前の刺しゅうにはモールを使用しているのでかなり時間がかかったと
思います。 
こんな素敵な化粧前をいただいたら相当嬉しいですよね?
額に入れて飾ってもステキ☆

Iさん、超大作をありがとうございます〜☆☆☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。

詳しくはこちら☆☆



では、また〜♫

レッスンの日程はこちら 



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

宝塚化粧前7

久しぶりの宝塚化粧前シリーズです。

昨日、Iさんが写真を持って来て下さいました。

残念ながら、実物はないのでIさんの写真を撮らせていただきました。
なので、わかりにくいかも…

宝塚k化粧前9:15

日付けを見ると、2010年の作品ですね。

宝塚化粧前9:15

ご本人のIさんは、目が気に入っているそうです。
黒目の部分に小さい☆のスパンコールを使っているところがステキ〜
よーく見ると帽子に使っているのは本物の羽根?
確認してない… 

とにかく、いつも大作です☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。

詳しくはこちら☆☆



では、また〜♫

レッスンの日程はこちら 



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

 


アンドレさま〜

宝塚化粧前シリーズです♪

大きい化粧前ではなく、ペットボトルカバーですが

“ベルサイユのばら” のアンドレさま〜♡ です。


宝塚に詳しくない私でもこれはさすがに知ってます。

子供の頃に友達がこのマンガを持っていたので借りて一気に読んだを思い出します。

乙女はこのてのメンズには弱いですね… 

アンドレ3

アンドレ2

アンドレ1

顔の肌色部分は刺しゅうではなくアクリル絵の具で色付けをされています。

オスカルも刺しゅうされていますがIさんの手元にないので残念ですが

今回は紹介できず… 

それはそれは“超大作”です!!  機会があれば。


キット作り1

そして、今日はレッスンが午前中だけだったので、午後は雨だし家でキット作り。

今日の労働ー。 めっちゃキット作った!  おわり。




では、また〜♫

レッスンの日程はこちら



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い





宝塚化粧前5

Iさんの宝塚化粧前シリーズも5回目になりました。

今日はボトルカバーの写真もありますよ。

宝塚ファンの方も化粧前の記事の時はこのブログに訪問してくれるようになりました♪

銀河伝説4

銀河伝説3

このレタリングはプロ級ですね。

銀河伝説2

銀河伝説1

こちらは“銀河英雄伝説”とお揃いのボトルカバーです。

火のとり

こちらは宝塚化粧前4とお揃いのボトルカバーです。

千秋楽ボトルカバー

使うときに緊張してしまいそうなボトルカバーですね…

千秋楽の時のボトルカバーです。

ボトルカバー以外にもお揃いで作るものが他にもまだまだあるんですよ…

考えただけで気が遠くなりますね…私は。

緒月遠麻さんは幸せですね♪



名古屋おみや

そして今日の生徒さんからの頂き物です。

名古屋の小倉トーストシリーズでこちらはまだいただいたことがありません。

どんな味かなぁ? 

想像していた味と違ったりすると盛り上がります。

地方限定のこういうシリーズは楽しくて好きですね♪


では、また〜♫

レッスンの日程はこちら



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い

フリーエリア

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク