スミレを刺繍
やっと夏休み♪
暑いのでどこにも行かず、家でマッタリ♡ and 刺繍三昧の日がやっと来た。
ヤッターーー。
ではでは、前回はビーズのとめ方を紹介したので今回はスパンコールのとめ方です。

写真のように輪を出しておく。

輪の先をカギ針でひっかけてスパンコールを生地の真上に落とし…

スパンコールの端に針をおとし、下側で糸を針先に引っ掛けて上に引き上げるときに
針を回転させてチェーンを作ります。ビーズの時と同じですネ!

刺し方はいろいろです。
上 1枚刺し→連続刺し
中 スパンコールの連続刺し クラデーション
下 ビーズとスパンコールがセットになった連続刺し

スパンコールの連続刺しを入れてスミレを刺しました♪
いつも個性的なデザインなので今回は普通のスミレにしてみた。
今は糸刺繍の気分なので糸刺繍の部分が多い。しかもロングアンドショートばっかり!
糸刺繍とスパンコールの組み合わせは豪華で立体感がでるので好きだな。
まだまだ続く☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
暑いのでどこにも行かず、家でマッタリ♡ and 刺繍三昧の日がやっと来た。
ヤッターーー。
ではでは、前回はビーズのとめ方を紹介したので今回はスパンコールのとめ方です。

写真のように輪を出しておく。

輪の先をカギ針でひっかけてスパンコールを生地の真上に落とし…

スパンコールの端に針をおとし、下側で糸を針先に引っ掛けて上に引き上げるときに
針を回転させてチェーンを作ります。ビーズの時と同じですネ!

刺し方はいろいろです。
上 1枚刺し→連続刺し
中 スパンコールの連続刺し クラデーション
下 ビーズとスパンコールがセットになった連続刺し

スパンコールの連続刺しを入れてスミレを刺しました♪
いつも個性的なデザインなので今回は普通のスミレにしてみた。
今は糸刺繍の気分なので糸刺繍の部分が多い。しかもロングアンドショートばっかり!
糸刺繍とスパンコールの組み合わせは豪華で立体感がでるので好きだな。
まだまだ続く☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
スポンサーサイト