ピアスの制作過程と告知の予告
ピアスの制作過程の質問がありました。
『中はオーガンジーは張ったままですか?』
試作1コ目は、中の模様は後から図案を書いて刺しましたが
それだと裏に玉止めがいっぱいできるので
2コ目は中の模様から刺して後に縁を刺しました。
ピアスなので裏もキレイじゃないとねッ♡

中のカットワークが終わり、1カ所ハサミで生地をくりぬいてます。
どこかわかりますよね?

それから、ワンデーレッスンのサンプルができました。 黒だけ。
白はチェーンステッチの量が多いのでキットのみにしようと思いましたが
白の方が好きという方もいるので申し込み時に黒か白の希望を言っていただく事にしました。

ジャケットにつけた感じです。 ちなみに裏は本革を使用してります☆
白のサンプルはちょっと黒とサイズが違っていたので今必死で制作しております。
完成したらワンデーレッスンの告知をいたしますーーー。
興味のある方は、ここ1週間は”チラチラ”チェックをお願いします。
では、また☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村
『中はオーガンジーは張ったままですか?』
試作1コ目は、中の模様は後から図案を書いて刺しましたが
それだと裏に玉止めがいっぱいできるので
2コ目は中の模様から刺して後に縁を刺しました。
ピアスなので裏もキレイじゃないとねッ♡

中のカットワークが終わり、1カ所ハサミで生地をくりぬいてます。
どこかわかりますよね?

それから、ワンデーレッスンのサンプルができました。 黒だけ。
白はチェーンステッチの量が多いのでキットのみにしようと思いましたが
白の方が好きという方もいるので申し込み時に黒か白の希望を言っていただく事にしました。

ジャケットにつけた感じです。 ちなみに裏は本革を使用してります☆
白のサンプルはちょっと黒とサイズが違っていたので今必死で制作しております。
完成したらワンデーレッスンの告知をいたしますーーー。
興味のある方は、ここ1週間は”チラチラ”チェックをお願いします。
では、また☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト