fc2ブログ

しばらくお休みします宣言。

しばらくの間、ブログはお休みさせていただきま〜す。
(ワンデーレッスンの準備以外にもいろいろとやる事が多いので…)

一段落したらまた再開いたします。


では、またー☆



ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



地味な作業が続く。

連日、地味ーーーな作業が続いています。


これから先の計画を立ててみたところ、11月のワンデーレッスンの準備に追われ

目先のことばかりに振り回されている自分に気づく。。。(汗)

頭だけで行動するので、段取り下手だといつも思う。

あーーー、時間がないッ!!

…でも眠いッ!

毎日眠気との戦い〜〜。


☆図案

☆の図案。

アナログです。イラストレーターがないのでしばらくは手描き。

刺している位置に合わせて図案を起こすので手抜きはできませぬ。。。

革カット


革をカット中〜。

まだまだカットするものがいっぱいあるなぁ〜。

でもでも、こんな単純作業は嫌いではない。

地味ーーーな作業はまだまだつづくよ。。。



申し込み状況

12/20(土)は残席1名となりましたー。

興味のある方はお早めにネ!


では、また☆


ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

ビーズトレイの作り方と申し込み状況

昨日は池袋で楽しいランチだった〜♪

その帰りにラドログリーでビーズトレイに使うロープを購入した。

今日は、ビーズトレイの作り方を詳しく載せちゃいますー。

トレイ材料

材料はこんな感じです。
重要なのは綿棒ケースのフタ
お好みのロープ、ブレード、厚紙、生地(なるべく針先が引っかからない生地)

トレイ両面テープ

厚紙を両面テープで貼ります。

トレイボンド

厚紙の上に生地をボンドをつけます。
速乾性のものが好ましいです。手かヘラで均等にのばしてください。

トレイテープ

ココが重要!
ロープの端はセロテープを貼ってからカットします。
これをしていないと一瞬でバラけちゃってたいへんなことになりますよ。

トレイ端ボンド

生地の端にボンドをつけてロープを接着していきます。


トレイ紐接着jpg

ロープの接着が終わったら…

トレイ側面

側面にあらかじめ両面テープを貼ってからブレードをボンドで貼るとやりやすいです。

トレイ出来上がり

出来上がりです♪

トレイ6個

まとめて6個作っちゃいましたー。
つなぎ目の部分はリボンなどでかくしてください。




綿棒達JPG

で、作った後のフタなし綿棒ケースの残骸たち〜。

どうしましょう。。。

使う人がいたら、教えてください〜。


※検証した結果、ケースにもいろいろなフタの高さがあるのでブレードの幅は
 フタの高さに合わせてください。



ワンデーレッスンの申し込み状況

 場所:代官山 アードフィル
   日程:11/15(土)11:00〜16:00 満席
      11/24(月)11:00〜16:00 満席
      12/13(土)11:00〜16:00 満席
      12/20(土)11:00〜16:00 残2名 

レッスン費:8000円
  材料費:3000円

  持ち物:糸切りバサミ、筆記用具、アアリワークの針をお持ちの方はカギ針

  ※申し込み時にキットの色のご希望をお伝えください。

   
  お問い合わせ、お申し込みはこちら☆



では、また☆

ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

フリーエリア

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク