fc2ブログ

レッスンレポート4

もうすぐクリスマスですね♪

そして今年がもうすぐ終わり…

毎日毎日あっという間に過ぎていくーーーって感じで、

今年最後のレッスンレポートです。

サンタ

今回は全員カギ針(アアリワークかリュネヴィル)経験者でした。

参加された方々が偶然にもお知り合いだったようで午前中も午後も

にぎやかなレッスンでした♪

いつものレッスンとは飛び交う会話の内容が違い、

カギ針の事やアアリワークとリュネヴィルのメリット、デメリットなど

専門的な内容で盛り上がりました。


最終的に…ココでは詳しく書けないけど “カギ針の違いは気にしなければいい” 

という結論になり大きな収穫があったみたいです。(笑)



続いて、今度は “食べログ” です♪

今日は忘れないで撮りましたよ!

海宝丼

こちらが私がいつも食べている“海宝丼”です。

まだ今のところ飽きずに美味しくいただいています(笑)

吹寄せちらし

こちらはお隣のFさんの“吹き寄せちらし”

こちらも美味しそうでしょ♪

かす汁

今回は、お店の方のおすすめの“かす汁”をたのんでみました。

とっても美味しくて、身体の芯からあたたまりました。

ちなみにプラス300円でした。

今日はひじきの小鉢、ばらちらし、かす汁、デザートで1400円也。

いやぁ〜、ココは代官山なのにこのお値段は安い!!

代官山にお出かけの際は、おしゃれなカフェもいいけどこちらもオススメです♡




今年最後のレッスンでしたが、リクエストがあるのでスターブローチのワンデーレッスンは

来年もやる予定です。(たぶん2月以降…)

日程はまたお知らせ致します。


御礼

このブログを見てレッスンに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

実際の私を見て、ブログとのギャップに驚かれた方もいたようです(笑)

私も、どんな方が参加されるのか毎回毎回楽しみでした。

来年はもっとレッスンの回数を増やし、いろんなことを企画中なので

機会がありましたらまたの参加をお待ちしております。

ありがとうございました。


では みなさま Happy Xmas


ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村


 
スポンサーサイト



レッスンレポート3

東京にもとうとう雪が降りましたねー☃

皆さん、お元気ですか?

ワンデーレッスン3回目のレポートで〜す♪

ワンデー3

今回も6名が参加されました。

アアリワーク経験者2名、リュネヴィル経験者2名、初心者2名でした。

レッスン風景はこんな感じです。

午前中はひたすらチェーンステッチを刺すので皆さんとっても“真剣”です。

13時になったらお昼休憩〜♪

お寿司佐藤
フランス人の◯ミニクさんと親子で参加されたMさんのお母様です♪

いつもおしゃべりに夢中になってランチの写真を撮り忘れてしまいます。
今回も代官山寿し“佐藤”でのランチです♡
もう3回目ですが、いつも美味しいです。
お通し、ばら寿司、お味噌汁、デザートでなんと1100円!
代官山でこのお値段は安いと思いますヨ〜
代官山でお昼に困ったときはおすすめ!

…って、写真がなくて説得力に欠けるけど。

黒★Mさん
こちらはリュネヴィル経験者のMさん。今回最年少の26歳。
さすがに早くてきれい! 
あっという間にスパンコールの連続刺しを終えて、残りの手刺繍で
ココまで仕上げられました。
手刺繍は“好きじゃない”と言いながらも上手なことッ!
将来有望〜

白★Sさん
こちらは今回が初めてのSさん。
難易度の高い“白”を選ばれて、大丈夫かなぁーと心配でしたが
ココまで刺せました。
17時過ぎまで1人居残りで最後までスパンコールの連続刺しを仕上げられました。
刺し始めと玉止めもマスターされ
Sさんには“努力賞”を差し上げたいです!!

フランス人の◯ミニクさんはというと…
オーナーがフランス語が堪能なのでほとんどおまかせしちゃいましたー(笑)
…でも、フランス語も英語も話せるようになれたらいいなぁ〜ッと実感致しました。
だって、自分でコミュニケーションとりたいもの…
今後の課題ですねッ!

そんなこんなで今回も楽しいレッスンでしたー。
今年最後のレッスンは20日(土)です。
頑張ろッ♪

では、またー♪


ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

フリーエリア

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク