レッスンレポート3
東京にもとうとう雪が降りましたねー☃
皆さん、お元気ですか?
ワンデーレッスン3回目のレポートで〜す♪

今回も6名が参加されました。
アアリワーク経験者2名、リュネヴィル経験者2名、初心者2名でした。
レッスン風景はこんな感じです。
午前中はひたすらチェーンステッチを刺すので皆さんとっても“真剣”です。
13時になったらお昼休憩〜♪

フランス人の◯ミニクさんと親子で参加されたMさんのお母様です♪
いつもおしゃべりに夢中になってランチの写真を撮り忘れてしまいます。
今回も代官山寿し“佐藤”でのランチです♡
もう3回目ですが、いつも美味しいです。
お通し、ばら寿司、お味噌汁、デザートでなんと1100円!
代官山でこのお値段は安いと思いますヨ〜
代官山でお昼に困ったときはおすすめ!
…って、写真がなくて説得力に欠けるけど。

こちらはリュネヴィル経験者のMさん。今回最年少の26歳。
さすがに早くてきれい!
あっという間にスパンコールの連続刺しを終えて、残りの手刺繍で
ココまで仕上げられました。
手刺繍は“好きじゃない”と言いながらも上手なことッ!
将来有望〜

こちらは今回が初めてのSさん。
難易度の高い“白”を選ばれて、大丈夫かなぁーと心配でしたが
ココまで刺せました。
17時過ぎまで1人居残りで最後までスパンコールの連続刺しを仕上げられました。
刺し始めと玉止めもマスターされ
Sさんには“努力賞”を差し上げたいです!!
フランス人の◯ミニクさんはというと…
オーナーがフランス語が堪能なのでほとんどおまかせしちゃいましたー(笑)
…でも、フランス語も英語も話せるようになれたらいいなぁ〜ッと実感致しました。
だって、自分でコミュニケーションとりたいもの…
今後の課題ですねッ!
そんなこんなで今回も楽しいレッスンでしたー。
今年最後のレッスンは20日(土)です。
頑張ろッ♪
では、またー♪
ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さん、お元気ですか?
ワンデーレッスン3回目のレポートで〜す♪

今回も6名が参加されました。
アアリワーク経験者2名、リュネヴィル経験者2名、初心者2名でした。
レッスン風景はこんな感じです。
午前中はひたすらチェーンステッチを刺すので皆さんとっても“真剣”です。
13時になったらお昼休憩〜♪

フランス人の◯ミニクさんと親子で参加されたMさんのお母様です♪
いつもおしゃべりに夢中になってランチの写真を撮り忘れてしまいます。
今回も代官山寿し“佐藤”でのランチです♡
もう3回目ですが、いつも美味しいです。
お通し、ばら寿司、お味噌汁、デザートでなんと1100円!
代官山でこのお値段は安いと思いますヨ〜
代官山でお昼に困ったときはおすすめ!
…って、写真がなくて説得力に欠けるけど。

こちらはリュネヴィル経験者のMさん。今回最年少の26歳。
さすがに早くてきれい!
あっという間にスパンコールの連続刺しを終えて、残りの手刺繍で
ココまで仕上げられました。
手刺繍は“好きじゃない”と言いながらも上手なことッ!
将来有望〜

こちらは今回が初めてのSさん。
難易度の高い“白”を選ばれて、大丈夫かなぁーと心配でしたが
ココまで刺せました。
17時過ぎまで1人居残りで最後までスパンコールの連続刺しを仕上げられました。
刺し始めと玉止めもマスターされ
Sさんには“努力賞”を差し上げたいです!!
フランス人の◯ミニクさんはというと…
オーナーがフランス語が堪能なのでほとんどおまかせしちゃいましたー(笑)
…でも、フランス語も英語も話せるようになれたらいいなぁ〜ッと実感致しました。
だって、自分でコミュニケーションとりたいもの…
今後の課題ですねッ!
そんなこんなで今回も楽しいレッスンでしたー。
今年最後のレッスンは20日(土)です。
頑張ろッ♪
では、またー♪
ランキング参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト