fc2ブログ

ワークショップを終えて

ホビーショー 3日目

今日はいつも刺繍枠でお世話になっているApollonさんのブースでワークショップ

でした♪

開場前

開場前の静けさ…

この10分後には人がどっと押し寄せて来るんですけど…。

ワークショック3

午前中の方はお2人は今日がアアリワークが初めてでしたが、

ワークショップ4

ご覧の通り、ピアス2個分の刺繍ができました〜♫   パチパチパチ…

午後の方の写真はバタバタしていて撮る余裕がなく、ごめんなさい〜

みなさん「楽しかった〜♪」と言ってくださりホッとしております。



ホビーショーでのワークショップを終えて、まだまだAariwaorkアアリワークの

認知度が低く、「初めて見た〜」というご意見が多かったです!


そうです…まだまだ日本にはアアリワークを教えているお教室が少ないですものね。

……当然か

体験用課題

ワークショップをご希望される方も多かったんですが、

今回はご予約をいただいている方限定でしたので今後も体験のワークショップは

やろうと思ってます。

多忙でHP制作はまだ先になりそうです。情報発信はしばらくはこのブログがメイン

ですのでワークショップをご希望の方は今後もチラチラとブログのチェックを

お願いいたします。


体験ワークショップ

サークルブローチかピアス:2時間30分  5000円(材料費込み)

直接お問い合わせをしたい方は

Mail : jeunesse@jeunet.jp までお願いいたします。



3日間連続のワークショップが終わり、ただ今、筋肉痛です。
最近は家での作業が多く久しぶりに筋肉を使ったので体が応えております(笑)
どーでもいい情報でしたが、

ワークショップに参加してくださった方、差し入れを持って来ていただいた方

前職での生徒さん、ブログ読者の方々…

みなさん、どうもありがとうございました〜♫



では、また〜♫


ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

スポンサーサイト



ホビーショーのワークショップ

ワークショップの様子です♪

「ジュネさん!」とお声がけをしていただいたり
いつもあたたかいコメントを書いてくださる方と
お会いすることができたり… うれしかったぁ
お越し下さった方々、ありがとうございます〜♫

ワークショップ

1日目

場所がブース内なので、ワークショップ中にお客さんに声をかけられたり

じーーっと見られる中で集中して刺すのってなかなか大変ですよねぇ

生徒さん作品ワークショップ

参加された方の作品を見せていただきました♪

特小ビーズで刺していて細かいですね〜。かわいいっ♡


ワークショップ2

2日目

満員の6名でした。

今日も、受講された方がいろいろとお客さんに質問をされていました。

作品よりも手作りのビーズトレイに興味をもって、じーーーっと見て帰られる方もいたみたい…(笑)

私が忙しく説明をしている間に、代わりに質問に答えてくれたりと…

ホントに助けられながらのワークショップです(汗)

ワークショップ3

リュネヴィル刺繍経験者の方ははやいっ!  そしてキレイっ!

ワークショップ4

時間内に完成されてブローチをつけて帰られました〜♫  パチパチパチ…



明日はブースNO114の Apollon で午前午後ワークショップをします。

では、これからあすの準備をせねばっ!


では、また〜♫


ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

サテンステッチを克服できれば…

今日は名古屋と群馬から通われる生徒さんのレッスンなので

午前午後と通しでした♪

水曜日クラス

たっぷりと時間があったのでサテンステッチの練習もバッチリできました。

サテン練習

「サテンステッチが苦手ー」と今までおっしゃっていた方も上手に刺せてます。

この課題でサテンステッチが克服できるといいなぁ〜

このピンク色の糸、黒い生地に刺すと違った印象になりステキでした。

きんつば

お茶の時間は、名古屋の方の差し入れで “すや“ のきんつばをいただきました。

上品な甘さで美味しかったです♪

名古屋限定

こちらは娘に名古屋限定の “きのこの山” 小倉トースト味♡

さすが名古屋っす! あ〜〜、楽しいレッスンでした♪




明日からホビーショーでワークショップをします。

頑張りま〜す♪


では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

フレディかジョンか?

誰でしょう?
フレディ

こちらは生徒さんの作品です♪

なんてお茶目な作品でしょう♡

ご存知だと思いますが、わたくし、こーいうの大好きですっ!


左側のブローチの顔でわかるかなぁ?やや太め(生地を引っ張るからしょうがない…) 
あっ、Kさんゴメンナサイ…

顔の刺繍は難しいのに、私はすぐわかりましたヨ。

右側・・・このポーズっ!
     ときたら、あれでしょう…
    
     「サタデー ナイト フィーバー」……の

      ジョン・トラボルタではなく…


















       QUEEN のフレディ・マーキュリーでした♡ 


私もよくQUEENはよく聴きますが、「QUEENが青春だった」とおっしゃるくらいの

熱狂的なファンの方なのでコメントは控えておきましょう(笑)

自分の好きな人やものを刺繍するのは楽しい時間ですよね♪


IMG_8699-1.jpg

こちらはジュネ家の内職さんです♪

ホビーショーの準備でネコの手も借りたいくらいの忙しさなので

娘の手を借りてますー

これでも一応勉強中…

日本史の流れを覚える歌があるんだってー  ……笑える



では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

これなぁ〜んだ?

怒濤の一週間が終わり、つかの間の休息。


糸選び1

毎回、レッスンの最初は糸の色選びから始まります。

パパッと決まる方、最後の最後まで悩む方、いろいろです。

せっかく作るのだから自分の好きな色で作っていただきたいと思ってます。


額のピンクション

さぁ、これは何でしょう〜?

表  簡単でしょ?…

  
ピンクッション裏



額のピンクっション比較

じゃぁ〜〜〜ん♪

ちっちゃい額のピンクッションです!


きゃ、きゃわゆい…♡

こちらも生徒さんがジュネ家のインテリアの写真を見てプレゼントしてくれました。

今の気分はモノトーン。。。

わが教室にピッタリですっ! ありがとうございます〜♫


これ、マネできそう…



さぁ、今度はホビーショーの準備をしなくっちゃっ。。。




では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY


宝塚の化粧前

こちらは生徒さんのIさんの作品です。

宝塚の『化粧前』 というものです。

化粧をするための鏡台を意味する場合もありますが

鏡台に敷いたり掛けたりする布やポットのカバーやスリッパ、座椅子カバーなども

全部ひっくりるめて『化粧前』というみたいです。

宝塚には詳しくないのでこれくらいの知識しかありませんが…
  


化粧前

緒月遠麻さんの千秋楽の時に使用するために制作された特別な化粧前です。

緒月さんにお返しする前に見せていただきました。

とっても貴重な作品です。

化粧前は演目ごとに制作するので毎回デザインを考えるのが

大変みたいですが、この化粧前をもう10年以上も担当されていた方です。

毎回時間をかけて上手に制作していらっしゃいました。

やっとお役目が終わったそうです。

おつかれさまでした。

化粧前アップ

雪組と宙組のマークです。

雪組宙組

そして、かっこいいフラワーデザインのお花をいただきました。

ジュネ家のインテリアの写真を見て選んだそうです。

素敵すぎる…♡

菖蒲

幸せ者ですね…  感謝です。


では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

自宅レッスン初日

無事に?昨日のレッスンは終わりました。

レッスン初日だというのに、またいつものようにおしゃべりに夢中になって

今回もあんまり写真を撮っていません。。。


枠張り

こちらは生地を枠に張っているところです。
網戸方式で溝の部分に生地とゴムを入れて
ローラーで押し込むだけなので簡単です。
お隣の方がコツを伝授されている風景…

糸巻き台紙選ぶ

今回の課題は糸巻き台紙をプレゼントしているので
どれにするか迷う方が多いですね♪

ネックレス装着


IIさん作品 
以前やったワンデーレッスンの課題のネックレス♪
イヤリングも完成されてました。
上の写真は生徒さんが撮った写真です。写真の撮り方もお上手ですね〜


またこういうシリーズを企画してくださいとのことだったので
別バージョンを考えてみうようかなっ!


では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村


#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

準備で成長してる…

ここ2.3日はずっとPCと格闘していた。
今まで何をしてきたんだろう…と自己嫌悪の毎日だった。
会社では教室で教えることがほとんどでPCは簡単な入力と文書しか
やってこなかったので今頃になって覚えることがたくさんある…

そう、いままでPCとじっくり向き合う時間がなかった。
この機会に自分で調べてやってみたけれど、丸一日やってたりするので
他の準備ができない。
できるようになったこと、理解したこともあったけれどちょっと煮詰まったので
今日は出張のPC専門家に来てもらった。

あっ という間に問題は解決した。

PC設定

この3日間はいったいなんだったんだろうと思った。
お金を出せば簡単なのねっ!
…と思ったけれど、これじゃーいつまでたっても自分で覚えないので
今後は困った時の最後の切り札にしておこう。

10日後の自分、1ヶ月後の自分は今よりきっと成長しているはず…
焦らない焦らないと自分に言い聞かせてなんとかやってます。

お祝い花束
 
そして、うれしいことにお花が届いた♪
Nさん、Nさんのお母様(2人ともNさん)
ありがとうございます。

いよいよ今日から自宅でのレッスンがスタートです。
皆様の期待に応えられるような楽しいレッスンにしたいと思います。
がんばりま〜す♪


では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work




WALPAの壁紙でDIY

来週から自宅でのレッスンが始まるのでいろんな準備で

頭がフル活動してます。

買い揃えたものも結構あるので出費は計算したくないくらいの金額…

新たに家具を買うのはスペース的にも予算的にも厳しいので

壁紙でDIYしてみました。



棚ビフォー

こちらは娘の勉強机のヨコに置いていた棚 

ランドセルを置く棚として使っていたものです。もう高校生だし…

コレを何にするかというと…


教室に来た生徒さんの荷物置き用の棚です。

アアリワークは枠に生地を張って刺すのでお教室に来る時は

荷物が大きいのです。


walpa壁紙1

今回はこのバーコード柄にしました。

ちなみにWALPAで購入しました。

サイズを計測して切ってから壁紙の裏に糊ををつけていきます。

walpaお道具セット

お道具セットも買っちゃいました♪

今回は小さい棚なのでお道具セットの出番はちょこっとでしたが

今後は自宅の壁紙のリノベーションを検討しているので必要かなっと。

アフター棚walpa

空気が入らないよう丁寧に…

手で押さえただけですがきれいに貼れました。

walpaアフターアップ

真ん中はバランスを見て、数字は入れないようにしました。

数字の位置もわざとずらしています。……何となく

壁紙walpaアフター

こんな感じに仕上がりました〜♫

あっという間に変身しましたねー。

クセになりそう〜




では、また〜♪

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY

ワークショップのクチビル2

ワークショップの課題ですがクチビルを希望される方の方が多いので

色と形を変えたバージョンです♪

ワークショップ用唇

4/23(木)残席わずか
4/24(金)残席わずか
4/25(土)AM 残席わずか  PM お席空いてます

ワークショップ日時 ホビーショー

4/23(木) ブースNo708 アードフィル内 10:15〜13:00くらい

4/24(金) ブースNo708 アードフィル内 10:15〜13:00くらい

4/25(土) ブースNo114 Apollon内  AM 10:30〜13:00
                   PM 14:00〜16:30


☆レッスン料:5000円 (受講料、材料費込み)  

☆持ち物:筆記用具、ハサミ、カギ針(カギ針をお持ちの方)

お申し込み受付後にレッスン料のご入金をお願いいたします。
振込先は受付時にご案内いたします。
質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
ブログのコメント欄でもOKです。

お問い合わせ先 4/23、24日のワークショップは アードフィル
         4/25のワークショップは Apollonまで

ホビーショーでお会いしましょう〜〜♫
アアリワークに興味ある方のお申し込みをお待ちしております〜♫



では、また〜♫



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ

にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ

にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ

にほんブログ村




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work


フリーエリア

カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク