糸立て勢揃い
我が家にあるいろんな糸立てです。


まずは、Apollonさんの新商品の糸立てです。
中心の棒の上部はマグネットになっていて針がくっつくという
優れものです。
刺繍枠『Delphes』とお揃いのデザインでとってもステキですよ♪

お次は、“Gutermann” の糸立て というよりも糸の収納ケースです。
教室のテーブルにこちらを置いておくと、“どこに売ってるの?” と
皆さん食いつきます(笑)
これよりも小さいサイズはお稽古のときに持ち運びができるので
良いみたいです。

最後は、最近友達からお土産でいただいた新入りさんです。
大きいサイズはプロ仕様でよく見かけますが、小さいサイズは
かわいらしいですね♪
白黒のインテリアなのでこの木の色でいいか悩んだそうです。
すみませんね……そんなところまで気を使っていただいて(笑)
Aariworkをする時は糸がくるくると絡みやすいので、糸立てがあった方が
便利なんですよ。
私はその日の気分で使い分けています。
……というのはウソで、だいたい近くに置いてあったものを使っています。
便利なお道具が増えて楽しい〜 けど、収納する場所の確保が大変です。
これは万国共通の手芸好きの悩みですかね!
10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら☆☆
では、また〜♫
レッスンの日程はこちら☆


まずは、Apollonさんの新商品の糸立てです。
中心の棒の上部はマグネットになっていて針がくっつくという
優れものです。
刺繍枠『Delphes』とお揃いのデザインでとってもステキですよ♪

お次は、“Gutermann” の糸立て というよりも糸の収納ケースです。
教室のテーブルにこちらを置いておくと、“どこに売ってるの?” と
皆さん食いつきます(笑)
これよりも小さいサイズはお稽古のときに持ち運びができるので
良いみたいです。

最後は、最近友達からお土産でいただいた新入りさんです。
大きいサイズはプロ仕様でよく見かけますが、小さいサイズは
かわいらしいですね♪
白黒のインテリアなのでこの木の色でいいか悩んだそうです。
すみませんね……そんなところまで気を使っていただいて(笑)
Aariworkをする時は糸がくるくると絡みやすいので、糸立てがあった方が
便利なんですよ。
私はその日の気分で使い分けています。
……というのはウソで、だいたい近くに置いてあったものを使っています。
便利なお道具が増えて楽しい〜 けど、収納する場所の確保が大変です。
これは万国共通の手芸好きの悩みですかね!
10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら☆☆
では、また〜♫
レッスンの日程はこちら☆
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま
ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま
スポンサーサイト