fc2ブログ

ミラーワーク

基礎コース課題でそろそろ糸刺繍を課題に入れようと思って
ミラーワークの練習をしてみた。
オリジナルな刺し方もある(笑)
まぁ、いろいろと考えるのが好きなので
ミラーワークだけどインド風にはならないと思う。

9:30ミラ-

このテクニックは好き嫌いがはっきりと別れるけど
課題なのでどこかにこのテクニックを入れるつもり。

どうなることやら…☆

10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

スポンサーサイト



9/29 丸弁

おはようございます。

今日は朝から福山さんの結婚報道ばっかりですね…


今日の丸弁です。

9:29

・雑穀米
・ひじき野菜入りつくね
・卵焼き
・ポテトサラダ
・カラーピーマン、ズッキーニ、アスパラのグリル

娘は肉系はとりあえず甘辛に煮詰めておけば何でもOKです。
野菜のグリルはいつもの塩コショウ味ではなくバルサミコ酢味で。
ただ単に使ってみたかったの…(笑)

お弁当を作っている間中ずっ〜〜〜とテレビは福山福山福山でした。
千原ジュニアも結婚したのにね(笑)

お幸せに〜☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

目覚めたら?

おはようございます。
今日も洗濯日和です♪

めずらしく寝坊をしました。
8時過ぎてましたー!(汗)


あっ、  …でも大丈夫。
昨日は娘は体育祭だったので振替え休日です。
お弁当も作らなくて大丈夫です。

朝起きたら昨日の夜に買い物にいったままの状態で
スーパーの袋が放置してありました。
もちろん中のものもそのまんま。
確認すると豚肉が…
軽く9時間くらい常温で放置してたことに。
どんだけ疲れているんでしょうか…(笑)

秋は学校行事が多いので朝練などがあり親子共々疲れがピークです。
やっと体育祭が終わり、まだ文化祭が残ってます。
それまでは、ほどほどに頑張ろうと思います。


内職のお手伝いをして下さっているKさんが“文明の力”を貸して下さいました。
9:28
手動なので手で巻くのは同じなんですけど、何となく楽しくできそうですね…(笑)
午前中にちゃっちゃと終わらせたいと思います。

課題の考案、そろそろ始めないとっ☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

小さい刺繍でピアス

今日のレッスンの生徒さんKさんの作品です♪
ちっちゃい刺繍ですね。
Kさんのオリジナル作品のピアスです。ステキですね〜

Kさんピアス
チャッチがパールになっています。

Kさん正面
正面はこのような感じでー

Kさん後ろ
後ろにはパールが隠れているのですよー
ここのところ、Kさんは制作意欲満々です。
次回はどんな作品を見せていただけるのかなぁ…
楽しみです♪



レッスン後は銀座で広島の“手づくりフェア”の打ち合わせ。
イチジクタルト
いちじくのタルトです。
いちじくの酸味も甘さも中途半端なところが大好きです☆

ワークショップの申し込み人数が少し増えていたので安堵。
打ち合わせなのに、話が脱線しまくりで20時近くになってしまいました(笑)
近くにあった広島のアンテナショップで冷凍のお好み焼きを買って帰りました。

冷凍お好み焼
今日の夕飯…ははは



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま


代官山のレッスン

おはようございます。

昨日は代官山のレッスンでした。
体験レッスンは2名参加して下さいました♪

9:24⑦

最初はポリエステル糸でチェーンステッチの練習です。
昨日は試作中のカギ針を使っていただきました。
いつもは、糸が引っかかりやすい太いカギ針で刺していただくのですが
今回は細いカギ針でも大丈夫でした☆ 

9:14②

こちらは5月から基礎コースを受講されているSさんの課題作品です。
上手に刺されていますね♪

9:14④

Sさんは次の課題のブレスレット(GOLD)に進まれましたー。

9:24⑤

ブローチを選択されたHさんです。
チェーンステッチは後半の方はスイスイと刺されていました。
手刺繍の手際もよく余裕で完成〜♪

9:24①

ブローチの組立ても終了〜
円の形がキレイにできてます。 パチパチパチ…

9:15⑥

こちらはピアスを選択されたSさんです。
アアリワークのチェーンステッチの量は少ないのですが
ピアスは2個作るのでちょっと大変ですね…
1個目の刺繍は完成されました。
キットのパールの大きさを私が間違えてしまい2個目は
ご自宅で刺していただくことに…
ホントにすみません〜  パールすぐに送りますね。

9:14③

ピアス1個は完成しました〜♪ 

お二人とものみ込みが早くお上手でした。
最後に「楽しかった〜〜♫」と仰っていたので良かったです☆



◇アアリワークの体験レッスンは、毎月第4水曜日に代官山のアードフィルで
 行っています。
 体験レッスンは一度に教える人数を2〜3名までにしております。
 第4水曜日でご都合が悪い場合は相談してくださいネ。



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま




こんな使い方もありです。

綺麗なオブジェのような物体ですが…

これは、グルーデコに使う道具なんです。
上に乗っているキラキラの球体を形成する時に使う型なんですけど…
数年前に講座を受講したっきりで、結構お値段も高かったんですよねぇ
重さが650gでけっこうな重さなんです。
我が家では使っていないので本当にオブジェとして飾っているんですがー。

今日オーガンジー生地をカットしてる時に思いついたんです☆

9:23①


おもりの代わり!
カットする時にすべるのでおもりに使ってみようと… 洋裁用のを買えば済む話なんですけど


9:23②

これ、使える〜〜〜☆

『トムとジェリー』に出てくるチーズに見えるのは私だけ? 似てるでしょ?

使えるものは使わねばっ!(笑)


9:22梨

そして、娘のなし狩りのお土産。
お約束通り3個…
今年はいろいろと収穫の秋です☆☆☆


10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

宝塚化粧前9

今日もいいお天気です♪

この2日間、1歩も外に出ていません(笑)
今日は仕事はお休み。 ぶらっとしてきます。


宝塚化粧前シリーズです。 写真が暗くてごめんなさい〜
今回は珍しい和物です。  『ちびまる子ちゃん♪』

9:21宝塚化粧前①

緒月遠麻さんは“ちびまる子ちゃん“好きと聞いております。

9:21宝塚化粧前②

どういう演目なのか知らないのですが、演歌歌手がよく着ているような
“ギラギラ”感がスパンコールで見事に表現されていると思います。
宝塚の衣装は派手じゃないとねっ!
お見事です☆☆☆


では、よい休日を〜☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。
詳しくはこちら→☆☆


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

昨日の続き

今日も昨日の続きをしています。

9:201①

クチビルのキット。 予約分と在庫
アアリワーク用のキットは残1個となりました〜

9:20②

ブレスレットのキットの材料詰めやその他いろいろ…
キット準備のお手伝いをしてくれる方が増えたり…
本当に助かります。感謝です。
私、キットをこれからたくさん作りますねぇー☆


そんな地味な一日ですが、いつもYouTubeを聞いて気分をあげて
作業しております。
天気でテンションが変わるくらいなので、私にとって音楽はとっても重要なんです。
…といってもこだわりはあんまりないです(笑)

9:20③
出典 http://www.barks.jp  Guns N' Roses

いつもミックスリストを聞いています。
新しめの流行の曲を聴くことが多いのですが、昨日たまたま選んだミックスリストは
大学生の頃によく聞いていた曲が流れていたので何度もリピートしちゃいました。

・Guns N' Roses  ガンズアンドローゼス
・BON JOVI ボン ジョヴィ
・Michael Schenker Group  マイケルシェンカーグループ

全部ハードロックですね(笑)
コレは私の趣味ではなく当時付き合っていた彼氏君の趣味です。
ボンジョヴィは今でも好きですが、ガンズとマイケルシェンカーは当時は
あまり好きにはなれなくて名前もぼんやりとしか覚えていなくて…

不思議とメロディは覚えているもんですね…
曲名もアーティスト名も覚えていなくてもYouTubeで簡単に再会できるし
昔の映像も無料で見ることができるのでなんて便利な時代になったんだと
実感しました。(えっ、今頃?)

それで、ガンズアンドローゼスのボーカルのアクセルローズの声は好きだったので
検索してみたら…


だいぶおデブになっていましたー!! 老いは誰にでもくるので仕方ないね…


改めて聞くと昔聞いてた曲っていいじゃん♫  …と思った そんな懐メロ懐古dayでした。

今日も聞いてる…たぶん飽きるまで(笑) 明日は好きなことしよっ☆




10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。

詳しくはこちら→☆☆



では、また〜♫


レッスンの日程はこちら→ 
Instagramはこちら→☆☆☆


ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

やらなきぁいけないことから

天気がいいと気分も晴れ晴れ〜♫

もうお気付きだと思いますが、天気でテンションが左右される性分です。
雨だとテンションがぐっと下がります。
なので今日はガンガン働いてますっ!

9:19糸巻き

課題で使うシルバーのメタリック糸。
1個1個私が巻いているので時間がかかっています。
音楽聞きながら、テレビ見ながら、レッスン中に…と、ながら巻きなのですが
生徒数が増えてきたので作業効率的なことを考えてこの作業は
今後はお手伝いしてくれる方に頼もうと思います。
レーヨン糸の小さい巻きの商品は見つけたので糸巻き作業は
今後はあまりないと思いますが色がなかったりするとこの作業になります…


9:19クチビルキット

キットの種類も増えてきたので、途中のものはとりあえずケースの中に。
このケースは本来は生徒さんの荷物入れにして使っているものなのですが
フタ付きで隠せる便利ものなので、ついつい途中のキット入れになっています。

9:19収納ケース

なので、こんなタワーが我が家にはいくつも…
今日はキットを完品にして元の何にも入っていない状態にしようと思います。


◇ちなみにクチビルのキットですが、アアリワーク用のキットは予約分でほぼ完売となります。
 残数2セットです。
 手刺し用キットはまだまだ残っております(笑)
 アアリワーク用キット3200円 手刺し用キット3000円


今後もキットはたくさん作っていく予定なのですが、在庫を置くスペースがないため
キットは予約販売にしていく予定です。よろしくお願いいたします。

ということで、やりたいことが今はいっぱいあるけれど、やらなきゃいけないことを
片付けよう〜☆   置く場所ないし…




10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。

詳しくはこちら☆☆



では、また〜♫

レッスンの日程はこちら 


ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

宝塚化粧前8 オスカル〜☆

おはようございます♪
今日は調理実習があるのでお弁当はいらないとのこと。(嬉)
毎週水曜日にお弁当がお休みだったら私的にはちょうどいいのにな…



昨日に引き続き、宝塚化粧前シリーズです。

ほんとうに写真で残念なんですが、ベルばらのオスカルの写真です。

宝塚化粧前9:16①

オスカル〜☆ 
図案はベルばらのマンガからおこしていると思います。
色はIさんが塗ってるんですよー
黄色いところのぼかし加減が上手です。

宝塚化粧前9:16②

化粧前の全体図
写真の写真なので、ぼけてますが雰囲気はわかりますー?

宝塚化粧前9:16⑤

衣装の刺繍は刺すのに時間がかかるモール(コイル状の細い金属)をたくさん使ってます。

宝塚化粧前9:16④

この部分だけでブローチが作れそう…

宝塚化粧前9:16③

ぼけてて分かりませんが、文字は刺しゅうされてます。ホントにきれい☆

この化粧前の刺しゅうにはモールを使用しているのでかなり時間がかかったと
思います。 
こんな素敵な化粧前をいただいたら相当嬉しいですよね?
額に入れて飾ってもステキ☆

Iさん、超大作をありがとうございます〜☆☆☆



10/9.10 に『手づくりフェア in 広島』に参加します。

詳しくはこちら☆☆



では、また〜♫

レッスンの日程はこちら 



ランキングに参加しています。

ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY  #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い#手づくりフェアinひろしま

フリーエリア

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク