fc2ブログ

1ヶ月半ぶりの刺繍

今日のカルトナージュレッスンの作品です。
とりあえず完成したものだけですけど。

上から撮ったので生地の柄がこれじゃぁわかりませんね…
今日は、かわいい系がお好きな方たちでした(笑)


2:29①

ブログの写真の “フリルのトレイ” を見て参加したいとメールを
下さったTさん、ありがとうございました〜。

また気に入った作品のときは参加お待ちしております〜♪


2:29②



1ヶ月半ぶりに刺繍をしました(笑)
スズランの課題サンプルをあともう1枚。
同じ物を2枚以上刺すのが性に合わないので
とっとと終わらせて次に行きたいです!

ファイトッ☆☆☆


レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

スポンサーサイト



本日のカルトナージュレッスン

M先生にアクセサリートレイを作っていただきました\(^o^)/
生地は自前なんですが…
うれしい〜♪
 
ビーズトレイにも使える…と思ったりして。

2:27②

2:27
今日もバーコード柄は人気でしたね。


カルトナージュのレッスン中は自分の仕事をしているわけですが、
皆さんの会話に時々入り楽しませていただいています。
最近はやることが多くて家に引きこもりがちなので
気分転換になっています。
今日もベラベラと話は尽きずよく笑いました♪ 感謝〜


レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

本日の作品

本日のM先生のカルトナージュレッスンの作品です。

2:23

バーコード柄の壁紙を希望された方が多かったようですね…
いつも時間が足りなくなるのですが、本日は全員完成です〜。

2:23②

今日はゆっくりとお茶タイム。

2:23③

次回の課題はこちらのファイルケースです。


☆3月のカルトナージュの日程が変更になりました。

3/18(金) → 3/22(火)




レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

手づくりフェア in 福岡ありがとうございました〜

福岡から昨日戻りました。

とーーーっても楽しかったです。
福岡がこんなにいいところだったとは…という感じです。
なんと言っても、食事が美味しい! 安い!(東京に比べてですが)
それに皆さん優しかったです。

ワークショップの方は、2日目は当日申し込みの方が3名で
満席御礼でした。
ありがとうございました!

残念だったことは、ブースの場所が入口の近くで、外からの冷気がビュービューと
入る場所だったので1日目の午前のワークショップはダウンコートを着て、
手がかじかんだ状態で受けていただいたので皆さんには寒い思いをさせてしまったことです。

午後のワークショップから、別室でやったので刺繍枠の宣伝ができなかったことも
悔やまれますが今回のアクシデントは次回参加の場合、ブースの場所選択に活かせると思います。

2/21④ 
別室でのワークショップの様子。
玉止めを1回で理解してできるようになる方は少ないのですが
ちゃんとご自分でできるようになっていました。

2/21③

2/21②

「できない〜、できない〜」と仰る方が多かったのですが、
Aariworkは練習しないとできるようにはならないので
あまりショックを受けないように…

むしろ「できなくて悔しい〜」という気持ちが大切で、
そういう方は、家で練習して2回目にはチェーンステッチが
スイスイできるようなっていたりします。

今回の福岡ではそういう方が多かった気がします。
刺繍枠やカギ針を購入する方が多く、興味を持ってくださり、
本当に行って良かったです。
練習、がんばってくださいね〜

受講してくださった皆様、本当にありがとうございました。
また機会がありましたら福岡には是非是非行きたいと思います〜♪

2/21①

レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

in 福岡

in 福岡 です。

今日はふぐのコース料理をご馳走になりました。

ふぐ1

ふぐ2

あぁーーー、幸せ。
美味しくいただきました。
福岡は美味しいものがいっぱいあるので
明日も楽しみです。

明日はワークショップをやります。
福岡の皆さま、よろしくお願いいたします。

☆20(土)AM10時30分〜 残席あります。
当日参加希望の方は、入口近くの(株)Apollon のブースに
直接お越し下さい。お待ちしております。

では、また〜♫



2/19. 2/20 手づくりフェア in 九州 に参加します。

公式HPはこちら

手づくりフェアin九州はこちら→★★★



レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

手づくりフェアin九州の準備と告知

2/19(土)2/20(日)に『 手づくりフェアin九州 』でワークショップをします。

広島本サンプル

最近はこの準備にほとんど費やしています。
明日、荷物を出さないと指定された期日に間に合わないので
忘れ物がないか入念にチェック!

2:9③

私の場合、刺繍枠を持って行かなければいけないのでけっこうな荷物になります。
荷物を出した後も2/17(水)までレッスンがあるので使うものは荷物の中に
入れられないわけです。

…しかし、あと1週間以上あるわけだし、もうちょっと後に荷物を出しても
いいのでは?…と思うのは私だけかな。 身軽で行きたい〜(;_;)


とにもかくにも期日は守らねばね!


ワークショップの方は、まだお席がありますので興味のある方、この機会に是非
ご参加ください。
飛び入り参加も受け付けています。お待ちしております♪



カルトナージュレッスンの告知です。

M先生のカルトナージュレッスンですが毎回人気で
満席のため追加レッスンをすることになりました。

2/29(月)13:30 〜16:30 に追加レッスンをいたします。
課題はトレイと小物入れです。(両方作ります)


2:9②
O様の作品

2:9①
※生地はお好みの生地を選んでいただきます。

2:12
F様の作品

受講料 4500円
材料費 2500円

お申し込み、お問い合わせはレッスン時またはメールで。
Mail: jeunesse@jeunet.jp



2/19. 2/20 手づくりフェア in 九州 に参加します。

公式HPはこちら

手づくりフェアin九州はこちら→★★★



レッスンの日程[Schedule]はこちら 

Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜

課題とレッスン案内はこちら→☆★☆



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。

#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職


フリーエリア

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク