カットワークの練習
今日はカットワークの練習をしました。

このテクニックを次の課題に入れるかどうか検討中です。
頻繁に使うテクニックでもないので無理に入れなくてもいいような気が…
そのうち今後の課題に入れようっと。
この地味なカットワークというテクニックが大好きです。
均等なキレイな円ができるとうれしくなるので、次から次へと止まらなくなる。
このテクニックをふんだんに入れたスワトウ刺繍のような
総刺繍のハンカチを作りたいというのが最近思いついた夢。
娘が成人したとき、(急がないとッ!)結婚するときに
持たせたいなぁ…
何でもかんでもアリワークでやりたがる私です。
可能性は無限だわぁ(笑)
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職

このテクニックを次の課題に入れるかどうか検討中です。
頻繁に使うテクニックでもないので無理に入れなくてもいいような気が…
そのうち今後の課題に入れようっと。
この地味なカットワークというテクニックが大好きです。
均等なキレイな円ができるとうれしくなるので、次から次へと止まらなくなる。
このテクニックをふんだんに入れたスワトウ刺繍のような
総刺繍のハンカチを作りたいというのが最近思いついた夢。
娘が成人したとき、(急がないとッ!)結婚するときに
持たせたいなぁ…
何でもかんでもアリワークでやりたがる私です。
可能性は無限だわぁ(笑)
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職
スポンサーサイト