生徒作品 4/2
昨日はM先生のカルトナージュのレッスン日でした。
生徒さんが完成した課題作品を見せてくれました。

ものすっごい豪華なテキストカバーになってました。
今、韓国語を習っているそうです。

写真ではわかりづらいのですが、刺繍が引っかからないようにベージュのチュールが
上に重ねてあります。
課題をバッグなどに縫製する生徒さんが多いのですが、日常使いしているとダメージ
を受けるのでどうしたらいいかと相談されました。
以前私が勤めていた刺繍教室の生徒さんがチュールを使っていたのを思い出し
アドバイスさせていただきました。

こちらは昨日のカルトナージュレッスンの課題作品です。
まだ取っ手の金具がついていないので未完成(右)です。
生地とブレードの組み合わせがバッチリで素敵なファイルケースでした。
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職
生徒さんが完成した課題作品を見せてくれました。

ものすっごい豪華なテキストカバーになってました。
今、韓国語を習っているそうです。

写真ではわかりづらいのですが、刺繍が引っかからないようにベージュのチュールが
上に重ねてあります。
課題をバッグなどに縫製する生徒さんが多いのですが、日常使いしているとダメージ
を受けるのでどうしたらいいかと相談されました。
以前私が勤めていた刺繍教室の生徒さんがチュールを使っていたのを思い出し
アドバイスさせていただきました。

こちらは昨日のカルトナージュレッスンの課題作品です。
まだ取っ手の金具がついていないので未完成(右)です。
生地とブレードの組み合わせがバッチリで素敵なファイルケースでした。
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆☆
☆最近、刺繍以外のどーでもいいことはこちらに投稿しています〜
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#アリワーク #アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍 #糸刺繍
#リュネヴィル #アリワーク教室 #アリワーク刺繍 #アリワーク刺繍教室 #アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍#アリワークの枠 #アードフィル#アポロンの枠 #デルフ #リュネヴィル刺繍教室 #アリワークのやり方 #オートクチュールビーズ刺繍 #アリワークの針 #代官山アードフィル #アリワークレッスン #aariwork #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前 #カギ針 #サテンステッチ#刺しゅうの集い #手づくりフェアin九州 #アリワークのワークショップ #アリワークジュネ #ジュネス #jeunet #Jeunesse #ワークショップ#刺繍内職
スポンサーサイト