fc2ブログ

ツイード風のパンジー

ツイード風のパンジーにしてみました。

8:30

チェーンステッチで格子を重ねて刺しているだけですが、
けっこうめんどくさいので時間がかかりました。

このプリント生地課題もだいぶ終わりが見えてきました。
ちょっと糸刺繍が多すぎたかな?…


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ







スポンサーサイト



生徒作品とパンジーの刺繍の続き

DIY女子のHさんの名刺入れです。
ティファニーのイメージカラーがお好きということで
この革の色にしたそうです。ステキですね☆

8:29②
お仕事のときにいっぱい使ってくださいネ〜

8:29①
そして、葉っぱの色が革の色とかぶってる〜 
そんなことはどうでもいいんですが…


パンジー柄の刺繍の続きをしばらく放置していたので昨日刺しました。
希望もあって糸刺繍が多めです。

今回刺したパンジーは全部アリワークで刺してます。
手刺繍風に仕上げてみました。
グラデーションが楽しい…☆



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ




試作と便利グッズ

昨日は台風で予定が変更になったけれど
一日中家にいたので蝶の試作が進みました。

8:23①

今度の課題は薄暗い森のイメージで蝶と鳥の刺繍が入ってます。
色もダーク系が多くなると思います。

8:23②

そして試作の時に大活躍の便利グッズのご紹介です。

こっちの材料にしようかなッ
 …などいろいろ材料を置いたりするときに使います。

宙に浮いてる石!
これ、ペン先にくっついているんです。

これを考え人は天才☆
もっと早く欲しかったな。

・ピンセット入らずで材料をピックアップ
・トレイの中のいろいろ混ざった材料の中からお目当ての材料をひとつまみするのは
 乾いた指先には至難の業
・イライラ減少

8:23③

今の一押しグッズです☆
貴和制作所の回し者ではないけれど、350円(税抜き)で売ってます。
“ミラクルピックアッパー” 
ほんとにミラクルです!

あなたの乾いた指先におひとついかがですか?  あっ、失礼(笑)



♡プッチ柄生地キットの申し込み方法はこちら→※※※


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

明日の告知

明日はプッチ柄生地キットの申し込み開始日です。

ご希望の方は下記の申し込み方法をクリックして下さい〜☆


8:1①
☆グレー
8:1②
☆ブラウン


♡プッチ柄生地キットの申し込み方法はこちら→※※※


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

生徒作品とインスピレーション

いつも明るく笑顔が素敵なFさんから完成したとのことで
写真が送られてきました。

8:14①

ブラックバージョンのカメリアです☆
“クール”でステキですね〜

8:14②
シューズの額装も透け感がでステキッ☆

最近はFさんの真似をして朝活をしています。
Fさんは4時に起きてジョギングなんですが、私は4時半起きでもっとゆる〜く
ウォーキング、自転車で散歩など…

刺繍を考えたりする作業は、夜中の方が集中できるので夜型の生活でしたが
自律神経のバランスを崩すということなので朝型に変えました!

朝型に変えて1ヶ月…

大きな変化はというと…朝は寝起きにコーヒーを飲まないとダメだったのに
朝はパンとコーヒー派だったのに、朝から納豆なんてとんでもない…
と思っていたのが、朝はご飯とお味噌汁、納豆、と夕食並みの量を食べられるように
なったことが一番の変化です!!

そう、今の私に足りないのは“スタミナ”

8:14④

今日の散歩は“古墳”に行ってきました。東京のど真ん中に前方後円墳です!
場所は“芝丸山古墳”です。
東京タワーの周辺は緑が多くて、何となく元気が出る場所なので最近のお散歩コースです。

ここ1週間は刺繍の図案と格闘してたのですが、こちらの大樹からインスピレーションをいただきました!
8:14③

図案のイメージはこんな感じでまとまったので
あとはこの図案を刺繍用に簡略化していく作業が待ってます。
これがけっこう大変で、材料の大きさを頭に入れつつテクニックも考えつつ進めるので
時間がかかります。
でも、あの悶々とした日々から開放されたのでホッとしています。

これも朝活のおかげかなっ?

規則正しい生活。
あたりまえの事を毎日続けることの大切さをひしひしと感じる今日この頃です(笑)


♡プッチ柄生地キットの申し込み方法はこちら→※※※


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

生徒作品と体験レッスン

課題のアレンジ作品。

Nさんのカメリアのブローチです。
サテンステッチの部分と花びらの間のリボンや花芯をアレンジされています。

8:11⑤

自分は着けないのでお嫁さんにあげる…と言っていましたがどうなったんでしょう。
レッスン時に嫁姑間のプレゼントの話題で盛り上がったのですが聞いてて
おもしろかったですよ…(笑)

8:11③

続いて、Iさんのシューズのブローチ

8:11④
裏はレジンで。

レッスン時にレジンのやり方を覚えて、自己流でいろいろ試しているみたいです。
今度はソフトレジンで実験をするらしいので結果を聞くのが楽しみです〜♪



昨日は体験レッスンを希望される方が2名いらっしゃいました。
この時期にめずらしいなぁ…  と思っていたのですが
なんと、去年のスケジュールを見て申し込まれたらしいです(笑)
8:11②

何ともかわいらしく“おっちょこちょい”なエピソードと
Siaの“Chandelier”と“Big Girls Cry ”(PVが衝撃的すぎるが歌詞もgood)が好きという趣味が似ていることもあり
特別大幅延長レッスンとなりました(笑)

8:111①
お2人とも完成させて顔だしOKということでパチリ!
ご自身のFacebook用にも写真を撮りまくっていましたよ(笑)

長時間おつかれさまでした〜
またご縁があれば嬉しく思います☆



♡プッチ柄生地キットの申し込み方法はこちら→※※※


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

限定プッチ柄生地キットの申し込み方法

☆限定プッチ柄生地キット販売のご案内☆

約35㎝×約27㎝のプッチ柄の生地に自由に刺すキットです。

写真のサンプルは基本的な簡単なテクニックで刺しています。
作るものによっては、引っかからないように平面的に刺すのもいいですね。
ポーチやスマホケース、お財布やパスポートケース、ヘアゴムなどの小さいものが
けっこう作れます。※材料はおおよそ生地分刺せる量が入ってます。


8:7①

…ということで
簡単にできるヘアゴムのサンプルを作ってみました。
ヘアゴムは子供のイメージですが、大人仕様で作ってみました。

8:7②

裏はもちろん最近はまりにはまっているレジンで☆
白の方はこのマットな白になるまで時間がかかりました(汗)

8:1①

グレー 材料費:15000円
[材料:スパンコール16種類、ビーズ、スワロフスキー、ポリエステル糸]
                ※材料:イタリア、フランス、日本製 

8:1②

ブラウン 材料費:14000円
[材料:スパンコール13種類、ビーズ、スワロフスキー、ポリエステル糸]
                ※材料:イタリア、フランス、日本製 


このプッチ柄の図案を活かして、生地の色とは全く関係ない好きな色の糸刺繍で刺しても
素敵なものが作れると思いますよ☆

Do It Yourself.
いろいろ自由に作ってみましょう〜☆





☆限定プッチ柄生地キットの申し込み方法☆

こちらのキットは限定数のため、申し込み制にさせていただきます。
受講希望の方は下記の方法でお申し込みをお願いいたします。


①お名前 ②希望の色 を明記の上、下記のメールアドレスにお申し込みください。
なお、今回は限定数のためおひとり様1キットまでとさせていただきます。
(申し込み初日以降在庫があれば複数購入は可能ですのでご希望であればお問い合わせください)

お手数ですが、指定期日までにご入金していただきますのでよろしくお願いいたします。
振込口座は後日メールでご案内いたします。

Mail: jeunesse@jeunet.jp
 
             
申し込み開始日
8月20日(土) 21:00〜
申し込み締切り 8月30日(火)

※申し込みは必ず上記の メールアドレスにてお願いいたします。
 LINE、プライベート用のメールアドレスでのお申し込みは無効とさせていただきますので
 ご了承下さい。



それではお申し込みお待ちしております〜
※このご案内は当教室に通われている方限定です。

☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆


ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

手仕事3人展

☆告知です☆

来月の6日から銀座で“手仕事3人展”をいたします。
私の個展ではなく(笑)、生徒さんの作品展です。

8:6①

Mさんから“DMの原稿ができた”ということで一足お先に告知です!

私が以前勤めていたオートクチュールビーズ教室で担当していた生徒さんたちの作品展です。
Mさんにはレッスン中に一部の作品を見せていただきました。
Mさんらしい淡いテイストの上品な作品になってましたよ。(今も必死で作っているとのことです)

3人ともテイストが違うのでどんな作品展なのか見に行くのがとても楽しみです☆
2人に会うのも久しぶりなので楽しみ〜♪

8:6

最近、私のブログに“アリワークとリュネビルの違い”というキーワードで検索されることが多いです。

そう、やっていることはほとんど同じです。
簡単に説明すると表を見て刺すか、裏を見て刺すかの違いです。

フランス(リュネヴィル)とインド(アリワーク)というイメージの違いは大きいけれど
どちらもオートクチュールには欠かせない技法です。

アリワークって何?、リュネビル刺繍とどこが違うの?……という疑問をお持ちの方
アリワークに興味のある方など、作品展に行かれたらその謎が解けるかもしれません!

3人ともキャラクターが全然違うので話をするのも楽しいと思います。
興味のある方は、是非お立ち寄りください〜


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆





ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

限定プッチ柄の生地キットのご案内

☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆


限定プッチ柄の生地キットの見本サンプルができました。

35㎝×27㎝のプッチ柄の生地に自由に刺すキットです。

サンプルは基本的な簡単なテクニックで刺しています。
作るものによっては、引っかからないように平面的に刺すのもいいですね。
ポーチやスマホケース、お財布やパスポートケース、ヘアゴムなどの小さいものが
けっこう作れます。※材料はおおよそ生地分刺せる量が入ってます。

Do It Yourself.
いろいろ自由に作ってみましょう〜☆

8:1①

グレー 材料費:15000円
[材料:スパンコール16種類、ビーズ、スワロフスキー、ポリエステル糸]
                ※材料:イタリア、フランス、日本製 

8:1②

ブラウン 材料費:14000円
[材料:スパンコール13種類、ビーズ、スワロフスキー、ポリエステル糸]
                ※材料:イタリア、フランス、日本製 


生地キットもブレスレット講座と同じく限定数なので
申し込み制にさせていただきます。
申し込み方法はブレスレット講座と同じです。

申し込み開始時期はお盆明けを予定しています。
キットのお渡しは9月以降の予定です。

ご希望の方は、ブログのチェックをお願いしますね☆

※このご案内は当教室に通われている方限定です。



ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ

フリーエリア

カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク