失敗はアイデアの基
書籍用の作品の刺繍は先週の金曜日に終わりましたが、
作品数が多くて組立てに3日かかりました。
今は必死で原稿を仕上げています。

写真はボツになった刺繍です。
今回は刺している途中でボツにしたものを入れると40点くらい刺繍しました。
頭で描いているイメージ通りのものが一発OKということはとてもラッキーなことで
ほとんどが何度も刺し直し、材料を変えたりと試行錯誤の繰り返しです。
とても地味で地道な作業です。
時間がたっぷりあると良いアイデアがでてくるわけではなく、今回のように限られた時間の
時は試行錯誤の繰り返しの中、プレッシャーやらで追いつめられて追いつめられて
ギリギリのところで “パァーッ” と良いアイデアが浮かんだりします。
とても苦しいときは苦しいのですがアイデアが浮かんだ途端スイスイと作業が進むので
そこからは楽しくなってきます。
こういうところは “どM” だなッと思ったりします(笑)
よく頑張った!
あともう少し、頑張ろっ 私!!
では、また〜
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋
作品数が多くて組立てに3日かかりました。
今は必死で原稿を仕上げています。

写真はボツになった刺繍です。
今回は刺している途中でボツにしたものを入れると40点くらい刺繍しました。
頭で描いているイメージ通りのものが一発OKということはとてもラッキーなことで
ほとんどが何度も刺し直し、材料を変えたりと試行錯誤の繰り返しです。
とても地味で地道な作業です。
時間がたっぷりあると良いアイデアがでてくるわけではなく、今回のように限られた時間の
時は試行錯誤の繰り返しの中、プレッシャーやらで追いつめられて追いつめられて
ギリギリのところで “パァーッ” と良いアイデアが浮かんだりします。
とても苦しいときは苦しいのですがアイデアが浮かんだ途端スイスイと作業が進むので
そこからは楽しくなってきます。
こういうところは “どM” だなッと思ったりします(笑)
よく頑張った!
あともう少し、頑張ろっ 私!!
では、また〜
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋
スポンサーサイト