fc2ブログ

雑誌掲載のお知らせ

雑誌掲載のお知らせです。
『ビーズfriend 』2018 WINTERに載せていただきました。

ビーズフレンド


アジサイのピアスの作り方とオートクチュールビーズ刺繍をはじめたきっかけなど
上手く編集していただいてます。
嬉しいですね。

皆さまご興味ありましたら是非ご覧下さい。




☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋




スポンサーサイト



11月のワークショップ

あっ、11月に参加したワークショップです(^^)

2017:11:25

WALPA銀座店で参加した “アイアン風スツール” です。
デニム柄の壁紙はもう在庫がラストだったのお取置きをしていたにもかかわらず
日程を間違えてワークショップ当日には受講できず、別日にマンツーマンで
作らせていただきました。
よくある“思い込み”というヤツです。
最近、“思い込み” が激しいです(汗)

スツールはとってもいい感じです♫
あともう1つ別柄でほしいです。

2017:11:251

そして今日は癌とも(同病のお友達)が教えているワークショップでハンドウォーマーを
作って来ました。
とってもゆる〜いワークショップなのでおしゃべりが多くて当然作品はでき上がっておりませんが
参加メンバーは同世代でアパレル系の仕事をしているので話がおもしろくて気に入ってます。


毎日通院しているおかげか、体重が500g減って浮腫がなくなり、履けるジーンズが
増えました! 私にはこれはけっこう嬉しいことです。
あと眉毛と髪の毛が復活してきました。

通常の生活に戻りつつあります。
楽しみです♫


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋




今日のお題

今日は朝早くから自宅で仕事の打ち合わせだった。
なので眠いです。
いつもはレッスンのない日の午前中はゆっくりめなのだけど
今は毎日放射線治療のため午後は通院しているので
なかなか時間を作るのが難しく、こちらに合わせていただいた。

2017:11:20

今、困っていることはというと…ブログとインスタのネタがないこと(笑)
けっこう仕事はしているのだけど、書籍等の刺繍の写真はNGだし
来年早々発売になるわけではないのでしばらくはネタがない…

ということで、今どんな仕事をしているかということを少しだけ。
書籍の仕事は、初心者向けの刺繍作品を10作品以上作りました。
限られた期間で、しかも私の好きな材料はことごとく使えなかったので
“まじかっ”と思ったのだけど、慣れてくるとそれがだんだん普通になってきます。
けっこう私は順応するタイプなのでそれが苦ではなかったです。
苦ではなかったけれど、1年分の仕事をしたくらいエネルギーを費やした気がします。

そして今日のお題はというと…さらにさらに条件が厳しく、もう既に決っている材料で、
しかも個数も決っていて限られた大きさ、限られた時間で作れる作品というお題。

うぅ……
困ったことにハードルが高ければ高い程自分を試したくなる性格。
刺繍以外の事はこだわりがなく、いたってマイペースなのに
刺繍の仕事に関しては自分でも驚く程負けず嫌いで
断るという選択肢は私にはなく、引き受けてしまった!
しばらくはまた写真の材料とにらめっこの生活です。
素敵なものができるかどうかはおいといて、最大限の力を出し切るように
頑張ろっかな〜♪


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋




レッスン日程と生徒作品

生徒さんの作品です。

I さんのパスケースです。
色違いの赤系で作ったものをお友達にプレゼントされたそうです。
喜ばれたでしょうね。

2017:11:11①

こちらはHさんのアップリケです。
とっても贅沢〜
Tシャツの色とピッタリです!

既製服に刺繍してあるものは間近で見ると、ザックリ刺してあり
キレイに刺してあるものにお目にかかるのは稀なんです。

ブローチではなく、縫い付けておられる…
ほんとに贅沢でステキです。


2017:11:11②


そして、来年の1.2月の日程です。
月日の流れが年々早く感じます。

皆さん、“ ジャネーの法則 ”をご存知ですか?
知りたい方は、調べてみてください(笑)


1月
9(火) AM PM
10(水)AM満席 PM
11(木)AM PM
12(金)AM PM
13(土)AM
15(月)AM
17(水)AM PM
18(木) PM
24(水)AM PM
26(金)AM PM

2月
5(月)AM
7(水)AM満席 PM
8(木)AM PM
9(金)AM PM
10(土)AM
13(火)AM PM
14(水)AM PM
15(木) PM
21(水)AM PM
23(金)AM PM
28(水)AM PM



私の大切にしているもの

それは、“時間” です。


では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋




小さめのコサージュ

ネコの課題の最終回にするコサージュです。

2017:11:06

写真では大きく見えますが、普段使い出来る小さめのコサージュです。
巻きバラにしようかと迷いましたが、既に作ったことがある方もいるので
今回は基本的な立体的コサージュにしました。

ネコの課題は変った素材で刺しますが、特に目新しいテクニックは
入れていないので、コサージュに入れました。
リュネヴィル経験者は既に知っていると思いますが、ずっとアリワークしか
やってこなかった人は初めてかも…

課題作り…生徒さんの要望を聞いているとブレまくります。
いろんな生徒さんが通われているのでなかなか難しいです。
これから先もずっと悩むのかな…  トホホ。


では、また〜


☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋





フリーエリア

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク