fc2ブログ

雑誌掲載のお知らせ

雑誌掲載のお知らせです。
2018:2:27

ビーズfriend、ガラリと雰囲気が変わり
リニューアル号です。

スパンコールのテクニックの紹介ページを
担当いたしました。
告知もいろいろと。
特に最後のページは必見(笑)です。


では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋





スポンサーサイト



口コミ

今日の生徒さん。
中国から、ヘアメイクのお仕事をしている
若いご夫婦です。

今回はタイトなスケジュールなので
今日1日午前午後で
ミラーワークと糸刺繍のレッスンでした。
カギ針の経験があるので、サテンステッチもお上手でした。

また5月くらいに来日するらしいです。

またまた恒例の写真撮影です。
これをブログにあげるのも使命のようになってます(笑)

2018:2:23①
2018:2:23②
2018:2:23
ハズバンドは付き添いです。
妻がレッスン中は動画を撮ったりしてました。
中国の夫は優しいですね〜

こんなふうに、海外から習いに来ていただけるのは
実は口コミみたいです。
自分の知らないところで拡散している…
不思議な気持ちですが
本当に有り難いことです。

2018:2:23③

いただいたお土産のお茶です。
夕食後に早速いただきました。

やはり本場のお茶は美味しいなぁ〜
ほっこりです♪

では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋






ドリス・ヴァン・ノッテン

今日は、映画を観てきました。
『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男
2018:2:20

いま一緒に仕事をしている担当者のNさん、N氏、
2人ともこの映画を観たとのことで
私も早速観てきました。

ドキュメンタリーなのでおもしろいとかそういうのでは
なかったけれど、彼のこだわりや生き方がストレートに
表現された内容でした。
邸宅の家具や庭の花々も美しいです。

インドの刺繍工房の場面があるというネタをもとに
観に行ったわけですが、

モチーフの刺繍に対する細かい指示出しの場面は
うん、うん、わかるよ〜
と妙に納得しました。

スケールは違うけれど、創る側の人間として
共感できる部分があり観て良かったです。


では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋




長時間

今日は恵比寿で10時30分から打ち合わせでした。

2018:2:16

今日のランチは肉汁たっぷりのハンバーグを
ごちそうになり、
店員の女の子がとってもかわいくて
目の保養になりました♡

ランチの後も18時50分まで打ち合わせ。
久々の長時間労働です!
さすがに集中力もとぎれとぎれでヘロヘロです。

9月までのスケジュールやその他諸々が決まり、
今年は外での活動が多くなりそうです。

体力つけなくちゃ!!


では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋







生徒作品 2/14

生徒作品です。

2018:2:14②

お洋服にアップリケ率が高いSさんです。
写真ではわかりにくいですが、位置は右下です。
“真ん中だと子どもっぽいから〜”
と仰っていました。
年齢を気にせずにネコちゃんを着こなす
かわいいお人柄です。

2018:2:14③

Mさんのネコちゃんです。
目で顔の印象が変わっているのが
わかりますか?
この顔、とっても好みです♡

2018:2:14①

こちらは違うMさんの作品です。
まだ途中ですが、
額がM字模様になっています。
ご自宅の愛猫と同じ模様にするそうです。
でき上がるのがとても楽しみです♪

2018:2:14:④

Nさんのカギ針ケースです。
この革の色で作られた方ははじめてです。
アクセントになっていてステキですね。

2018:2:14⑤
中はシックなBlackです。
Nさんのこだわりが感じられる作品です。



では、また〜




☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋





宿題をする

昨日は“癌とも”が教えている ☆オトナ手芸部☆ の日でした。

この週はレッスンが毎日だったので体力的にはクタクタでしたが
このゆる〜い習い事は私には活力源!

2018:2:11

スゴイ絵図です(笑)
働く女子10人が参加。

パタンナー、デザイナーなど、ほとんどがスペシャリストとして
働く女子(オバさんともいう)ですが、
ほとんどが編み図を理解していない、できないという
低レベルな習い事で、そのギャップとくだらないおしゃべりが
本当に楽しい♪

2018:2:11②

次回までに編んでいないとフラップ部分に進めないので
今日は写経のように編み物をしました。

最近というか前からだけど、必要ない知識は頭に入っていかないので
聞いてるようで聞いてなく、すぐに忘れてしまうという
都合のいい生き物になってしまってます。

「宿題は忘れないうちに!!」

生徒さんがよく言っていることが、ヒシヒシと伝わった時間でした(笑)



では、また〜♪




☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋






ワークショップのご案内

ワークショップのご案内です。

2018:2:9

上手に仕立てる方法を知りたい!

という方が多く

仕立て方のワークショップをすることになりました。


課題は「 アジサイのリング 」です。


仕立てをすることが今回のワークショップの主旨なので

アジサイの刺繍が時間内にできる

お教室に通われている方限定です。


日時 3/31(土) 10:30〜完成するまで
レッスン料  10000円 (材料はアジサイ3個分)

残席わずかです。 満席になりました。
ご希望の方はお早めに。



では、また〜




☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋








クチュール刺繍展

Lemmikkoのクチュール刺繍展に行ってきました。

同業であるけれど、同業ではないような…
彼らは刺繍に携わる人たちの中でも私の中では別格な存在。

2018:2:4

2018:2:4②

2018:2:4④

2018:2:4③

普段はなかなか近距離では見られない
オートクチュール刺繍の世界です。
手仕事のすばらしさ、アイデアに感動します。
興味ある方は是非行ってみて下さい!
代官山 蔦屋書店 2/19(月)まで

2018:2:4⑤

今日購入したもの。
普段刺繍には全く興味を示さない娘が
これを作りたいと言うので購入。
私もピアスのキットを購入♪

娘はカッコイイ系がお好きなようで。



では、また〜



☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→ 

☆Instagramはこちら→☆☆

☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆




ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ刺繍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
 固くお断りします。
 作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。







アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse  ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋






フリーエリア

カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プロフィール

Jeunet

Author:Jeunet
都内オートクチュールビーズ刺繍教室にて11年間講師として従事した後、2015年4月に独立。
オートクチュール刺繍教室 Jeunesse(ジュネス)主宰

Aariwork(アリワーク)のレッスンについての質問等ある方はメールでお問い合わせください。
Mail: jeunesse@jeunet.jp

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
PR
ランキング
ランキング
リンク