宿題をする
昨日は“癌とも”が教えている ☆オトナ手芸部☆ の日でした。
この週はレッスンが毎日だったので体力的にはクタクタでしたが
このゆる〜い習い事は私には活力源!

スゴイ絵図です(笑)
働く女子10人が参加。
パタンナー、デザイナーなど、ほとんどがスペシャリストとして
働く女子(オバさんともいう)ですが、
ほとんどが編み図を理解していない、できないという
低レベルな習い事で、そのギャップとくだらないおしゃべりが
本当に楽しい♪

次回までに編んでいないとフラップ部分に進めないので
今日は写経のように編み物をしました。
最近というか前からだけど、必要ない知識は頭に入っていかないので
聞いてるようで聞いてなく、すぐに忘れてしまうという
都合のいい生き物になってしまってます。
「宿題は忘れないうちに!!」
生徒さんがよく言っていることが、ヒシヒシと伝わった時間でした(笑)
では、また〜♪
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋
この週はレッスンが毎日だったので体力的にはクタクタでしたが
このゆる〜い習い事は私には活力源!

スゴイ絵図です(笑)
働く女子10人が参加。
パタンナー、デザイナーなど、ほとんどがスペシャリストとして
働く女子(オバさんともいう)ですが、
ほとんどが編み図を理解していない、できないという
低レベルな習い事で、そのギャップとくだらないおしゃべりが
本当に楽しい♪

次回までに編んでいないとフラップ部分に進めないので
今日は写経のように編み物をしました。
最近というか前からだけど、必要ない知識は頭に入っていかないので
聞いてるようで聞いてなく、すぐに忘れてしまうという
都合のいい生き物になってしまってます。
「宿題は忘れないうちに!!」
生徒さんがよく言っていることが、ヒシヒシと伝わった時間でした(笑)
では、また〜♪
☆レッスンの日程[Schedule]はこちら→☆
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
アリワーク アアリワーク ビーズ刺繍 オートクチュール刺繍 糸刺繍 刺繍教室
リュネヴィル アリワーク教室 アリワーク刺繍 アリワーク刺繍教室 アアリワーク教室 刺繍枠 刺繍 アリワークの枠 アードフィル アポロンの枠 デルフ リュネヴィル刺繍教室 アリワークのやり方 オートクチュールビーズ刺繍 アリワークの針 代官山アードフィル アリワークレッスン aariwork アリワーク刺しゅうの教室 宝塚化粧前 カギ針 サテンステッチ 刺しゅうの集い 手づくりフェアin九州 アリワークのワークショップ アリワークジュネ ジュネス jeunet Jeunesse ワークショップ 刺繍内職 アリワークとリュネヴィルの違い カルトナージュ
ナンタケットバスケット 内袋
スポンサーサイト