3,4月のレッスン日程
今年も残りわずかになりました。
まだやることはいっぱいありますが‥
Instagramではすでにお知らせしたのですが
来年から楽習フォーラムで
オートクチュール刺繍アクセサリー
ディプロマ講座がスタートします。



こちらのカリキュラム考案、デザインを担当いたしました。
糸刺繍、スパンコール刺繍、ビーズ刺繍、リボン刺繍‥と
体系的に学ぶことができます。
こちらは縫い針でするオートクチュール刺繍の講座です。
初心者にもわかりやすい教科書を作っていただきましたので
基礎をしっかり身につけたいという方に
是非オススメの講座です。
一般の方は来年から受講できると思います。
詳細を知りたい方は楽習フォーラムにお問い合わせください。
一年を振り返ると今年は小さいものを
たくさんデザインさせていただきました。
漢字一文字で表すと「追」 です。
締切に追われる日々でした。
普段のレッスンの課題のデザインもあるので
日々追われていましたね‥
デザインだけではなくレシピ作成以外諸々の仕事があり
想定外に時間がかかるのでハードすぎました。
来年は欲張らずもう少し配分を考えて
お仕事しようと思います。
質問、お問い合わせなどはメールでお願いいたします。
お問い合わせ
mail: jeunesse@jeunet.jp
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#オートクチュール刺しゅう
#オートクチュールビーズ刺繍
#オートクチュール刺しゅう教室
#アリワーク
まだやることはいっぱいありますが‥
Instagramではすでにお知らせしたのですが
来年から楽習フォーラムで
オートクチュール刺繍アクセサリー
ディプロマ講座がスタートします。



こちらのカリキュラム考案、デザインを担当いたしました。
糸刺繍、スパンコール刺繍、ビーズ刺繍、リボン刺繍‥と
体系的に学ぶことができます。
こちらは縫い針でするオートクチュール刺繍の講座です。
初心者にもわかりやすい教科書を作っていただきましたので
基礎をしっかり身につけたいという方に
是非オススメの講座です。
一般の方は来年から受講できると思います。
詳細を知りたい方は楽習フォーラムにお問い合わせください。
一年を振り返ると今年は小さいものを
たくさんデザインさせていただきました。
漢字一文字で表すと「追」 です。
締切に追われる日々でした。
普段のレッスンの課題のデザインもあるので
日々追われていましたね‥
デザインだけではなくレシピ作成以外諸々の仕事があり
想定外に時間がかかるのでハードすぎました。
来年は欲張らずもう少し配分を考えて
お仕事しようと思います。
質問、お問い合わせなどはメールでお願いいたします。
お問い合わせ
mail: jeunesse@jeunet.jp
☆Instagramはこちら→☆☆
☆課題とレッスン案内はこちら→☆★☆
ランキングに参加しています。
↓いつもポチッと押していただきありがとうございます☆

にほんブログ村

にほんブログ村
◇掲載されている作品・画像などの無断転載・複製・デザインの商用利用などは
固くお断りします。
作品等の掲載の場合はクレジットの記載をお願いいたします。
#オートクチュール刺しゅう
#オートクチュールビーズ刺繍
#オートクチュール刺しゅう教室
#アリワーク
スポンサーサイト