広島のイベント用サンプル試作
広島のイベント用のサンプルの試作です。
サンプルも見ないでお申し込みをされた方をお待たせしているのが
どーも気になって作ってみましたー。

色は分かりづらいですが、スパンコールは“シルバーグレー”で
中のビーズなどは“ガンメタ”です。
こちらは手持ちのインドのスパンコールで試作したのですが
キットの材料はフランス製を使用するので少し変わります。
※試作なので材料の変更、刺し足しはあると思います。
2時間30分のワークショップなので、アアリワークで刺す部分は多くしていません。
手刺しゅう部分を多くしたので自宅で刺してブローチに仕上げることが可能
だと思います。
ブローチに仕上げたらまた後日 UPしますね〜♪
☆手作りフェアin広島 ワークショップ(Aariwork)
10/9(金) 10:30〜13:00 4名 14:00〜16:30 4名
10/10(土) 10:30〜13:00 残1名 14:00〜16:30 残3名
受講料 8000円(材料費込み)
広島の皆様、中国地方の皆様、よろしくお願いいたします〜。
詳細はまたお知らせいたします。
お申し込み、お問い合わせはこちら→ ☆(株)Apollon までお願いいたします。
では、また〜♫
レッスンの日程はこちら☆
サンプルも見ないでお申し込みをされた方をお待たせしているのが
どーも気になって作ってみましたー。

色は分かりづらいですが、スパンコールは“シルバーグレー”で
中のビーズなどは“ガンメタ”です。
こちらは手持ちのインドのスパンコールで試作したのですが
キットの材料はフランス製を使用するので少し変わります。
※試作なので材料の変更、刺し足しはあると思います。
2時間30分のワークショップなので、アアリワークで刺す部分は多くしていません。
手刺しゅう部分を多くしたので自宅で刺してブローチに仕上げることが可能
だと思います。
ブローチに仕上げたらまた後日 UPしますね〜♪
☆手作りフェアin広島 ワークショップ(Aariwork)
10/9(金) 10:30〜13:00 4名 14:00〜16:30 4名
10/10(土) 10:30〜13:00 残1名 14:00〜16:30 残3名
受講料 8000円(材料費込み)
広島の皆様、中国地方の皆様、よろしくお願いいたします〜。
詳細はまたお知らせいたします。
お申し込み、お問い合わせはこちら→ ☆(株)Apollon までお願いいたします。
では、また〜♫
レッスンの日程はこちら☆
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い
ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
#アリワーク、#アアリワーク、#ビーズ刺繍、#オートクチュール刺繍、
#リュネヴィル#アリワーク教室、#アアリワーク教室、#刺繍枠、#刺繍
#アリワークの枠、#アードフィル#アポロンの枠、#デルフ#リュネヴィル教室
#アリワーク針 #代官山アードフィル#アリワークレッスン#aari work #walpa
#壁紙 #DIY #アリワーク刺しゅうの教室 #パンジーの刺しゅう #宝塚化粧前
#刺しゅうの集い
スポンサーサイト
コメントの投稿
わ〜、これもパンジーモチーフですか?
落ち着いた色合いですが、ラインストーンの縁取りが効いてステキです^ ^
丸の重なり方がおもしろいです☆
落ち着いた色合いですが、ラインストーンの縁取りが効いてステキです^ ^
丸の重なり方がおもしろいです☆
nikoさん。
ありがとうございます〜♪
パンジーモチーフのつもりです。
初めてアアリワークをする方が対象なので
簡単でなければいけないので
手刺しで刺せるラインストーンを使ってます。
丸の重なり方に気づいてくれて嬉しいです。
ここがポイントなので…笑
パンジーモチーフのつもりです。
初めてアアリワークをする方が対象なので
簡単でなければいけないので
手刺しで刺せるラインストーンを使ってます。
丸の重なり方に気づいてくれて嬉しいです。
ここがポイントなので…笑