道具でテンション上がる〜
今日は代官山のアードフィルに行ってきた。
友達にリュネビルのフックを頼まれていたのとここのオーナーに
用事があったので。
ちょっと、お店のご紹介♪

店内にはフランスやドイツなどから輸入している手芸キットが豊富です。

こーゆー材料を入れる棚は憧れだー。
もちろんオーダーだそう…。いいな。

みんなが好きなSajouのコーナーもあります。(日本人ってSajou好きだよね…)

この糸セット、刺繍だけでなくレース編みにも使えるらしい…


ビーズ刺繍のキット。クロスステッチのビーズ盤といった感じ。
アタシはクロスステッチは向いてないので手を出さないことにしている。
だって、間違えるとたいへんなことになるんだもん〜

コチラはけっこう大作になるクロスステッチのキット見本。
この色合い、いいな〜。

それからそれから、珍しいものを見せていただきました。

繊細な細工のはさみ。

この3点は全て1点もの。
おじいさん職人作ですが、なかなかこの繊細さは他の人では難しいらしいです。
もちろん、お値段も立派だったと思います。
今の自分には無理なので聞き流してしまいました(笑)
興味のある方は直接お店に問い合わせてください。

最後に、今日のお買い物のお品。
このデコラティブな感じが気に入って買っちゃいました。しかもキャップつきー♪
あー、アタシはリュネビルではなくアアリワーク派なのでアアリワーク用の針先を
装着して使ってます。(リュネビルかアアリワークをしている人しかわからない内容)
メタリック糸もインドのメタリック糸はハゲハゲになるのでこちらを試してみようと思います。
道具って大切。
これだけでテンション、上がりまくりー。
お店を詳しく知りたい方はこちら↓
http://www.lartdufil.jp/lartdufil/welcome.html
http://lartdufil.exblog.jp/
あと、重大発表。
こちらでアアリワークのレッスンをすることになりました。
まだ詳細は決まっていませんので追々お知らせいたします。
では、また☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
友達にリュネビルのフックを頼まれていたのとここのオーナーに
用事があったので。
ちょっと、お店のご紹介♪

店内にはフランスやドイツなどから輸入している手芸キットが豊富です。

こーゆー材料を入れる棚は憧れだー。
もちろんオーダーだそう…。いいな。

みんなが好きなSajouのコーナーもあります。(日本人ってSajou好きだよね…)

この糸セット、刺繍だけでなくレース編みにも使えるらしい…


ビーズ刺繍のキット。クロスステッチのビーズ盤といった感じ。
アタシはクロスステッチは向いてないので手を出さないことにしている。
だって、間違えるとたいへんなことになるんだもん〜

コチラはけっこう大作になるクロスステッチのキット見本。
この色合い、いいな〜。

それからそれから、珍しいものを見せていただきました。

繊細な細工のはさみ。

この3点は全て1点もの。
おじいさん職人作ですが、なかなかこの繊細さは他の人では難しいらしいです。
もちろん、お値段も立派だったと思います。
今の自分には無理なので聞き流してしまいました(笑)
興味のある方は直接お店に問い合わせてください。

最後に、今日のお買い物のお品。
このデコラティブな感じが気に入って買っちゃいました。しかもキャップつきー♪
あー、アタシはリュネビルではなくアアリワーク派なのでアアリワーク用の針先を
装着して使ってます。(リュネビルかアアリワークをしている人しかわからない内容)
メタリック糸もインドのメタリック糸はハゲハゲになるのでこちらを試してみようと思います。
道具って大切。
これだけでテンション、上がりまくりー。
お店を詳しく知りたい方はこちら↓
http://www.lartdufil.jp/lartdufil/welcome.html
http://lartdufil.exblog.jp/
あと、重大発表。
こちらでアアリワークのレッスンをすることになりました。
まだ詳細は決まっていませんので追々お知らせいたします。
では、また☆
ランキングに参加しています。
↓ポチッとお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト