代官山アードフィルでのレッスン風景です♪

この日は7名の参加です♪
ピアスとペンダントヘッドとスターブローチ(白)と
課題はバラバラでした。
皆さん午前中は集中してましたが、お昼休憩の15分前位から
『お腹すいた〜』…とそわそわ

お昼はいつものお寿司屋さん♪
わたしは飽きずに“海宝丼”
写真はK様が注文した“白身魚漬け月見丼”
こちらも美味しそう… (今度はこれにしよう〜♪)
途中経過の写真、撮りましたよん♪

ハニカム模様が細かくてきれい〜

こちらもハニカム模様がきれいでしょ?
…でも、ご本人は気に入らないから刺し直すんですって…
完璧主義なところは見習わなくては…ですね!

そしてそして、群馬から参加のM様からいただきました〜♪
なんと、2014年ゆるきゃらグランプリの
“ぐんまちゃん”郷土料理で“煮込みうどん”のような感じ?
しかも煮込んでも絵が消えないって書いてある… しかも“イイネ”してるし…笑
どんなふうになるのかなぁ〜〜ぐんまちゃん♪
休日のお昼にいただこうかしら… たのしみ〜♪
告知
またまた
スターブローチのワンデーレッスンをします。アアリワークの体験ができるレッスン内容です。
白か黒を選んでいただきますが、初心者は黒がオススメです。
2月15日(日) 11:00〜16:00くらいまで (お昼休憩1時間)
場所:代官山アードフィル
http://www.lartdufil.jp/lartdufil/welcome.html受講料:11000円(材料費込み)
持ち物:ハサミ、筆記用具、カギ針をお持ちの方はご持参ください。
お持ちでない方にはカギ針はお貸しいたします。
ご希望の方は、アードフィルにお問い合わせ、またはブログにメッセージを入れてください。
代官山のアードフィルがキルトフェスティバルhttp://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/に出店します。
Bー46です。
キルト展にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。では、またー♪
ランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただくとポイントが入ります。よろしくお願いしま〜す♪
にほんブログ村
にほんブログ村
この 作品 は
クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
スポンサーサイト
あんなにきれいな模様なのに、刺し直す・・・
すごいですね~(^.^)
きっと先生に似るんでしょうね♪
それにしても「ぐんまちゃん」気になります!
ランチにいただいたらまた画像見せてくださ~い(^O^)
あははははははは…
刺し直す…ファーストサンプルはだいたい雑なので
あらたに刺し直すってことはしますけど
この生徒さまはわたしとは違う几帳面な方かと…
“ぐんまちゃん”の食レポ、緊張する〜
煮すぎてぶっくぶくの“ぐんまちゃん”になったりして…
それでもいいですか〜?
ジュネさま、元気~?大盛況だね、レッスン。さすがだわ。キルトフェスティバル行きたかった~。毎年行こうと思いつつ、当日になると「面倒くさい」と思って行かないんだけど、やっぱ、東京のキルトフェスティバルが世界で一番レベルが高いと思う。
2月か3月に一時帰国しようと思ってるんだけど(予定は未定)、また連絡するねー。
元気だよ〜♪
そうなの〜?キルト展のキルトはあんまり見ないんだけど、お店はおもしろいから
毎年楽しみにしてるーー。
えびすちゃまのブログ、見られないからみんな残念がってたよー。
ぜひぜひ、帰国してよ〜♡
連絡待ってま〜す♪
白身魚漬け月見丼がとても美味しそう!
でもジュネさんが頼んだ秘宝丼も気になる(笑)
群馬県のご当地キャラぐんまちゃん。
愛知県にはオカザえもんと言う濃いご当地キャラが居ますが、良ければグッズを送りましょうか(笑)
らいこねんさんの“食べログ”の足元にも及びませんが
白身魚漬け月見丼の美味しそうな感じはつたわりましたかー?
わたしの“秘宝丼”は…
…って、
どうしますーーー?
この前、ドキュメンタリー番組で全国の“秘宝館”が閉館してるって
やってましたよー
近場では、もう熱海しかありませんけど…(笑)
オカザえもんのチロルチョコはすでにいただきましたよん♪
群馬在住の ♪おりん♪です(^皿^)
知ってますか?
ぐんまちゃんって、ホントは別のキャラクター
だったんですよ(^^)
もっとリアルっぽい馬のキャラクターがぐんまちゃんで、
今のぐんまちゃんは、その弟分の「ゆうま」って
キャラクターだったんです
それが、ゆるキャラブームが巻き起こった際に
全国に発信するならかわいい方をぐんまちゃんに
しようと、「ゆうま」がぐんまちゃんになり、
本当のぐんまちゃんは抹殺されたのです(笑)
どうでもいい情報でしたね(>w<)♪
こんばんは。
お教室はいつも楽しそうでいいですね!!
お昼ゴハンも毎度のことながらおいしそう。
“刺しなおす”私も見習わなくてはいけません!!
「ま~いいや!!」といつも思ってる自分が恥ずかしいです・・・。
お返事が遅くなってごめんなさ〜い。
おりんさんも群馬在住でしたね!
生徒さんはぐんまちゃんが人気者になって喜んでいましたよ〜
“ぐんまちゃん”って名前が当初はそのまんまなので
もっときのきいた名前にすればいいのに〜ッて言ってたんですよ
…
ぐんまちゃん、今週末にでも食べてみようかと…
お返事遅くなってごめんなさ〜い。
お昼はいつも美味しくいただいていますよ〜♪
私も同感ですー
刺し直す時は新たに図案を書いて刺し直すくらい
ほどく作業が嫌いです。
なので刺し途中のものがいっぱいあるんですよ…笑